私は現在、定期的にアマゾンギフト券を使っています。ここではアマゾンギフト券を使ってみた感想について語ってみたいと思います。
・なぜアマゾンギフト券を買ったのか
いまさら言うことでもないんですが、アマゾンってすごい便利ですよね。インターネット通販の最大手であるアマゾンは、あらゆるものをネットを通して購入できるサイトです。最初使ったときは手続きとか難しいのかな?と思っていましたが、ほかのサイトと同じようにユーザー情報を記入して登録するだけなので簡単でした。
アマゾンがなかったら知ることもなかったような良い商品を、たいていは実店舗よりも安い値段で買うことができるので、ほんとに助かってます。
最初は代引き手数料で払って代引きで買っていましたが、その内ネットバンクで先にお金を払って送ってもらうほうがお得なことがわかり、こないだまでそれでずっと買ってたんです。
このときはほんとに便利で、毎月のように利用してました。ところが、あるときから楽天銀行での前払いができなくなっていたんですよ。
これは困ったなーと思い、なにかかわりの方法はないかと探していたところ、アマゾンギフト券のことを知りました。
・アマゾンギフト券の買い方や使い方
アマゾンギフト券は、セブンイレブンやローソンなどの大手コンビニで売っているので、購入するのは簡単でした。また、消費税がかかるのかなと思っていたら、かからなかったのでよかったです。
アマゾンギフト券の金額の種類には安いものから高いものまでいろいろありますが、任意の金額に設定できるタイプのカードがあり、現在はこれをよく使っています。そのときは店員さんにいくらにするか言う必要があります。
プラスチックカードのアマゾンギフト券を持って帰り、裏のスクラッチカードのようになっている部分を10円玉などでこすっていきます。
そこに書かれている連続した数字やアルファベットを、アマゾンのサイトにログインして「アマゾンギフト券を登録する」のボタンを押してここから記入します。
数字がアマゾンギフト券の裏の番号と合っていれば簡単に登録することができます。登録すると購入したアマゾンギフト券の金額がアマゾンチャージ残高になり、これでアマゾンで買い物をすることができます。
・便利だけで面倒な部分もある
アマゾンギフト券をチャージしてアマゾンで買い物をすると便利なのが、ほとんどクリックしただけで買い物ができるという点です。住所は登録されているのでその住所にすれば面倒な記入もいりません。
ただ、やはりアマゾンギフト券をコンビニなどで買いに行く手間というものがけっこう面倒なので、やはり楽天銀行などのネットバンクからの支払いを復活させてもらいたいとは思っています。